
悉く看板がなくなるので今はペイントなんだそうである。。。
意外と通りは長い...。
(*町の人々が1ペンスずつ出し合って造成した所以とあるが、実は某ペニーさんと言う奴隷商で財を成した人物の名字から取られた。と言う事を今回初めて知った。さてはて真相や?)
..そして歌詞に出て来る有名な一角には、其の他、教会(
St. Barnabas Church)=ポールが子供の頃、聖歌隊に参加してた。BEATLESの初めてのフォトセッションを執り行った写真館(今は別のお店になってる...)も垣間見れた。
其の有名な歌詞に出て来るのは"銀行"や"消防署"、"理髪店"に"シェルター(バスの待合所)"。。。などなど。銀行は上の写真の場所にも現存してるが、実はこの向かいっ側の角も其の昔、銀行だったそうである...
(写真下☟)。
そして其の角から同じ並びには。。☞
有名な散髪屋さんが...
♪ In Penny Lane there is a barber showing photographs of every head he's had the pleasure to have known...
♪Penny Lane the barber shaves another customer ...そして床屋は別の客の髭を剃る。。。
それは他愛もない、しかし途轍もなく軽妙でいい気分にさせてくれる"想い出の街の歌"の実在した場所とその歌詞の世界でした♪