飽商909の"ナローな"時計部屋

oneafter09.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2023年 02月 04日

それいゆ mania : №.41 ムサタマ・ダンケシェーン


それいゆ mania : №.41  ムサタマ・ダンケシェーン_f0057849_10521672.jpg

Don't Just Stand There
UNITED ARTISTS:UAL 3452

Patty Duke

CDで買い替えてないシリーズ。…と申しますがこれCDで出てるのか?知らんけど^^;

SOLEIL顔負けの(勿論こっちが古いが)キュートなGirl Pop。これも学生時代に買った盤で手放さなかったタイトル、MONO盤です。

大好きなPeter & Gordonのカバー「愛なき世界」や Bert Kaempfert「Danke Shoen」がよかったっけなって記憶に残ってたが、何十年か振りに針を落としますといやはや舌ったらずな歌唱はこんなに魅了的だったか?歌姫それいゆさん系統好きは今に始まったへき(癖)ではなかった!もはや筋金入りだ。カバー主体ながら大変ポップな'65年のアルバムです♪

それいゆ mania : №.41  ムサタマ・ダンケシェーン_f0057849_11242304.jpg


このレコードは多分、百貨店の中古レコード市で買ったものだったと思います。


その時は夢中だったFour Seasonsを何枚か清水の舞台から…で買って、コッチを含めた何枚かは常識的な価格だったと思います。Four Seasonsもコレもその他もJOUFのシールが貼られていてラジオ局の纏まった払い下げだったんでしょうね?当時は気にもしませんでしたがJOUFはOBC=ラジオ大阪でしたね?兎に角、興味深いのが沢山あって催事開催中、通ってその月のお金全部使っちゃったんだ^^; で、焦って大学4年でもう引退してたからテニスのコーチのバイト沢山入れて三国ヶ丘〜今福〜大正の大阪ガス…と朝から晩迄駆け回った懐かしい記憶(笑)








オリンピック選手輩出で体操で有名だったスクール、そのテニス部門(?)だった。今もあるのかな?偶に今福の所を通るともうテニスコートは無くなってしまったけどゴルフの打ちっ放しは現存してて屡々遠い目になってしまいます。…そうそう、京橋の扶桑会館にあったその体操スクールには息子もサッカー始める前の幼少期に通ってて体操服のマーク見ると同様に・・・でした。




冒頭に戻ります。それいゆさんと言えば某美大にご進学為されていたのですね〜?しかも現役で!凄い!ウチの娘が私学の雄もう一校の方で、かなり苦労しての入学だったのでね^^; なににせよ超遅ればせながらおめでとう御座います。ご表現が其方側の芸術と相成って歌の方は暫くお預け…かな?

ご自身の作品をマーチャンダイズ化!

⬇︎



by one_after909 | 2023-02-04 11:30 | MUSICA | Comments(0)


<< 御来光☀︎      '坏'の連鎖 >>