2013年 04月 03日
![]() 今や いちばん好きなROLEXであります。 oyster quartz ref.17000 本日、電池交換より帰還致しました〜♪ ...そんな訳で 嬉しがってちょっと変わったエフェクトで撮影してみました^^ 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2013-04-03 21:21
|
Comments(2)
2013年 04月 01日
![]() 本屋さんに行くと駄目ですね? ついつい..誌名に惹か(釣ら)れて買ってしまいます。*また都合の良い事に"50歳からの..."とか銘打たれてるし^^;(笑) ..まぁ、なんといいますか? その年齢年齢で趣味/嗜好も随分変わりますし、何もそんな'最後に'とか今から限定しなくっていいんじゃないの?..とか思ったりするのではありますが、その反面 潜在的な憧れとして、本当に好きで肌に合う一台を長〜く愛でたい...って気持ちは確かにある。これは何もクルマだけでは無く時計に於いても同じ事。 ![]() 記念に取っておいたBMW時代のキーホルダー、そしてディーラーさんに貰ったアルファロメオのソレ...。 偉そうにいろいろ乗って来た訳ではないのでアレですが 最後とかは横に置いておいて、近頃は間違いなくクルマばかり物色したりしてます♪ ..そんな日々^^♪ #
by one_after909
| 2013-04-01 17:05
|
Comments(4)
2013年 03月 20日
![]() 昔、此処に伯母/叔父の事務所が入ってました。。。偶々、先日 お客様の展示会が此処の近くでありましたので久し振りに訪れました。 最近の事なのか?以前からそうだったのか?..窓枠とかが'現代化'されては居ります(記憶が定かではない)が佇まいはその侭...。 欧米でよく見られる様に外観は上手くこういう雰囲気を残した侭、対照的に部屋の中を上手に超モダンかつ快適にリノベイトして活用しオフィスに出来たらいいだろうなぁ...とか妄想(-_-).。:* 折角なのでこれまた久し振りにランチもこちらで戴いて帰りました...。お腹いっぱい♪ 思わず 一杯、'昼泡'を欲しましたが、車だしもう一軒廻らねばならなかったし、なにより部下連れでしたので..我慢・我慢でした。押忍(^ー^;)♪ ![]() ![]() ..で、愛車は こんな処がええかな〜? xaxaxa( original 'california' 勿論 漢の普段乗り!?)(^0^)v♪ ![]() #
by one_after909
| 2013-03-20 13:08
| etc...etc...
|
Comments(5)
2013年 03月 11日
![]() ...と言う事でお待ちかね(?) 満を持しての登場です! Aquanaut ref.5164/1A(仕様^^) ![]() ![]() ケースが分厚いのでブレス仕様は想像通りの精悍さ! しかしやはり5167とはケース厚が異なる為、ご覧の通り ラグの処には1mm弱程の段差が...。当然の事ながら完璧にフィットするEX-Largeの感じを知ってると少し違和感あるかも? この辺りが皆様、一番知りたかった処ではなかったでしょうか^^...コレを許容する事さえ出来れば、TTブレス仕様はきっとクロノーチと双璧なるSSスポーツ足るで御座いましょう! ![]() 全貌。 '第一印象'..これは間違いなく これからの季節、半袖に映えますね^^♪ 所謂'超格好いい!'です。殊更、私的には暫くブレス仕様のSS スポーツモデルに遠ざかって居りましたので新鮮です! 数年前、我が愛しの5165用に単体購入したブレスですが、今回こんなカタチで、且つ最小限の投資(ブレス交換費用1050円^0^v)で ようやく陽の目を見る事が出来ました。対費用効果(?)も然る事乍ら この出来/格好よさに初めて手に纏った時、思わずニンマリでした^^!嬉しいです♪ きっと今シーズン大活躍してくれる事でしょう。(*近々に迫って参りましたBASELで本家より出ますかね〜?楽しみですね^^) こぼれ(?)話。。。 #
by one_after909
| 2013-03-11 09:04
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(4)
2013年 03月 10日
![]() ![]() ...残念乍ら間に合いませんでした。 まだ装着は致して居りませんが 雰囲気はこんな感じ。やっぱり質感はいいですね〜(^ー^)♪(*問題は巻いた時キチキチに為らないか?って事ですわね?) ![]() "洒脱か?" ...常にこのお時計に付き纏うこの命題。なにか更に着用にあたって自らハードルを上げてしまった気がするが(-_-*) さて...。 #
by one_after909
| 2013-03-10 15:19
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(4)
2013年 03月 04日
![]() 其れは恐らくクロノーチの存在感をも脅かすであろう'カラトラバ十字'を纏ったPATEKのSS ビーストの誕生と相為った。。。 ![]() そして其の姿を初めて目の当たりにした博士は驚きを隠せず呟く『おお, 何と言う逞しさよ! これは想像してた以上じゃわい..』 ![]() ![]() ...土曜日 ご披露(^ー^)♪ *この記事は誇張されて居り、普段華奢な時計環境に埋没し麻痺した感覚の著者の誇大妄想の生み出した産物に過ぎない事をお断りしておきます<(_ _)> #
by one_after909
| 2013-03-04 18:37
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(8)
2013年 02月 28日
![]() dating with '激' mirror ! ROLEX ref.6536 submariner... こんなコンディションのギルトサブにはお目に掛った事が無い。余りにも綺麗過ぎるので其れ故にオーナー氏ご自身も懐疑の念は隠せない...。 ![]() ...しかし、やはり'オリジンな造形'の更に原型に近しデザイン(* narrow LWB的なニュアンス?)! once 纏えば非常にcoolでありますね〜^^ 昨夜、和食のお店で閉店時間迄...udauda♪ #
by one_after909
| 2013-02-28 11:02
|
Comments(2)
2013年 02月 23日
![]() 明け方の霞む景色...(窓ガラスきちゃない(-_-)) 『優待宿泊の期限が迫ってますが...』と電話を戴きまして、折角(無料(タダ)^^笑)なので昨夜はごゆるりお独り様^^ ...でもなんか昨夜/今朝ともタイトルの如き気分でしたので早々にチェックアウトして戻って参りました。。。ブランチして揉んで貰ってゆっくりしたらよかったんですが...。 まぁこんな気分の時もあるわさ^^ 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2013-02-23 12:56
| 閑話休題
|
Comments(4)
2013年 02月 18日
![]() ![]() 此処を訪れるのは一体どの位振りでしょう?...それはさておき印象が強かったのは Akseli Gallen-Kalléla という画家の小作品でした。。。 ![]() ![]() まぁ、一般的にはムーミンにmarimekkoにシンプルなプロダクツ...に目が集まりますわね?建築物なんかそして絵画なんかも今回初めて知り得ました。 ![]() ![]() ![]() 3月10日まで 兵庫県立美術館にて開催されて居ります(近畿では...)。 #
by one_after909
| 2013-02-18 14:19
| 閑話休題
|
Comments(0)
2013年 02月 17日
![]() 霞さんに連れてって戴きましたこちらのお店。。。 装飾を極力控えた、しかし細部の行き届いた'和'の趣き(*仰る通り!流石!ツボを押さえられた着眼点!)が、とてもいい雰囲気ですね♪ ![]() ![]() お料理は地場の有名メインは勿論の事、とても美味しゅう御座いました。...しかし霞さんはいつも乍らいいお店をよくご存知でいらっしゃる。 彼方此処らに思わずカメラに収めたくなる様な美しい'和の風景'が沢山あって、コチラも心より楽しませて戴きました。 ![]() この感じがツボに響く様に為って参りましたのは、やはり年がいって来た証(あかし)なのでありましょうか? ずっと眺めていたい気分に駆られます。。。 ![]() 裏山の斜面から続くお庭も風情に溢れて居ります♪ ![]() ![]() ![]() 新芽の息吹に少し早い春を垣間見たり... 非常に満ち足りた(胃も心も^^)ひとときを過ごさせて頂きました。霞さん ありがとうございました。次回は少し暖かくなってるでしょうね^^♪(*...ん〜!久し振りに気合いを入れてブログ書いてしまいました。其の活力をありがとう<(_ _)>) 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2013-02-17 18:41
| PORSCHE 912
|
Comments(6)
2013年 02月 17日
![]() 木漏れ日の中を往くnarrow 911。相変わらずphotographable!絵になりますね(^ー^)♪ 昨日は先月に悪天候中止と相成りました霞さんとの revenge lunch rendezvous で御座いました。。。 ![]() ![]() ...しかし移ろい易かった昨日の天気。 快晴の下界とは異なり山間部では横殴りの雪!narrow 雪中行も是また雰囲気由♪ ..しかし我がヒートエクスチェンジャーではもう凍死寸前でした(>_<;) 到着致しました目的地は。。。こちら ![]() #
by one_after909
| 2013-02-17 11:41
| PORSCHE 912
|
Comments(6)
2013年 02月 17日
![]() 何時もとは違う上質な革巻きのステアリングを握り、疾走する我が愛しきtargaのカタチの好いオシ...否、後姿を追い駆ける... 左腕には 既に良きドライブのお伴と為った magnum calatrava。 ![]() #
by one_after909
| 2013-02-17 08:50
| PORSCHE 912
|
Comments(8)
2013年 02月 06日
![]() う〜ん...なるほどぉ? 近頃の雑誌の特集がどれもこの辺りの複合企画で'ふふん'とか思いつつも結構興味有り(?..どないやねん?)♪ 特に旧車を絡めた特集には、ある程度内容は予想出来るもののついつい手が伸びてしまう^^。ま、結局とどのつまりが好きなんでしょうね? 20代の頃のあの感覚を...少しニュアンスは異なるのかも知れないけど似た様な高揚感を...今年50になるのに未だに味わう事が出来てる事実。 嗚呼、素晴しきかなクルマ趣味!...と同意しましょう。ガソリンとかCo2とかいろいろあるけれど。 ![]() ![]() *porscheに限らず、旧いクルマが其処に佇んでるだけでなんかいいですよね♪ 唉呀...こんな事になっちゃって!? #
by one_after909
| 2013-02-06 20:53
| etc...etc...
|
Comments(6)
2013年 01月 21日
![]() ![]() Beatles-Gearは相変わらず大好きです。贋ビートルズ・バンドを演っておりますとやっぱり其の辺も嬉し恥ずかし拘ったりして...(^ー^)♪ ...しかし'本当に好きな楽器'と謂えば、そのgearの雰囲気/匂いを漂わせつつも少し拘った自分オリエンテッドなモノでしょうか? *其れはHOFNERなら 500/1ではなく500/2 であったり、EPIPHONE casino ではなくsorrentoであったり。そしてRICKENBACKERなら迷わずcapri!...的なセレクトです♪ ![]() ![]() *う〜ん... '64のf-hole無し(*因に一番上のお写真のJohnが抱えてるヤツです)かぁ。。。もうこれはズバリ!なんだよなぁ。。。思わず'分不相応'!と言葉が思わずついて出る(-_-;) #
by one_after909
| 2013-01-21 12:51
| GUITAR
|
Comments(6)
2013年 01月 09日
77777 ![]() HeHeHe...逃しませんでしたよ〜(^ー^)♪ ![]() ![]() 凍てつく冬の山で...少しだけルートを変えまして。。。 当然ですが同じアングルで撮っても随分印象が異なりますよね?写実的な下の35mm F1.4G 撮影のショットと比べ広角の11-18mm F4.5-5.6で撮った方はデフォルメされた雰囲気でこれはこれで味があって好きです♪ ...上手いアングルを捉えられれば時折り"おっ!"と思ったり致します(^ー^) 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2013-01-09 19:17
| PORSCHE 912
|
Comments(12)
2013年 01月 07日
2013年 01月 07日
2013年 01月 04日
2013年 01月 01日
![]() ![]() happy new year〜 (^0^)/♪ It was so fine here in Osaka. I paid a visit to a shrine on new year's day today... よ〜し!今年は全部英語でいくか〜?...(嘘。無理〜♪) ...そして本年最初の一本はやはり大方の予想通り。。。 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2013-01-01 22:41
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(18)
2012年 12月 28日
![]() ...帰国して棚を覗きますと、エアメイル(?)が。。。 手描きの宛名? 誰から? ひやっと裏返しますと...あら♥ 早速封を切りました♪ ![]() ![]() 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2012-12-28 21:16
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(0)
2012年 12月 27日
![]() ...独り待ち時間が長かったので。。。いつもながら節度に欠けスミマセン<(_ _;)> 引っ越したら(但し引っ越し先未定(^ー^;)) こんな雰囲気の趣味部屋が欲しいなぁ... ギターとか壁に飾って、出来ればガラス越しにガレージを眺めれる様なんがいい。。。勿論、『引っ越したら』の約束通りセラーを買ってワインも貯蔵! ![]() そして時計はトレイに並べて変質者的に夜毎 愛でるのである。。。ぐへへ♪ TVは殆ど視ないので、こんな感じでポスター代わりのモニターとして使いましょう。そしてカウチに寝転んで怠モノの椴(トド)と化すのだ! ん〜?ガウン纏ってブランデーグラスを...みたいな雰囲気ですが(笑)いえいえ!椴(トド)でいいんです。...しかし幸せなる椴。嗚呼、なんとも浸れそうだ(^ー^)♪ ![]() ...と、待ち合いのひとときの間に妄想してました(^ー^)♪ *18号にオープンしたばかりの店舗/サービスが同居してた頃(*後に徐々に拡張し最終的に1F/2Fと別れましたが...)のフレンドリーさから比べれば流石に今は相応の格式というか?そんな感じで御座いますが、その間に此の地の"時代"も大きく遷り隔世の感が御座います。。。 #
by one_after909
| 2012-12-27 15:35
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(0)
2012年 12月 17日
![]() PuristSProの白ノーチの投稿の処に載ってたお写真。。。 そして、夏にクルーザー乗せて貰った時にカタログを見せて戴きましたもの...(*Tiffanyカラーの表紙のヤツ)。 ![]() う〜ん...圧倒的に優雅でいいなぁ。。。こうなりゃ白アクアも出して貰い...あ"!ルーチェがありましたね(^ー^;)? #
by one_after909
| 2012-12-17 09:17
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(0)
2012年 12月 15日
![]() ...そして古典的クリスマスイルミネーションが綺麗な某所。。。遂に実現致しました! ![]() コンプリケーションのSPを両脇に従えたVIP...WHITE DIAL STAINLESS STEEL WATCHES ..AP ROYAL OAK!! そして PP NAUTILUS ![]() ...同じ白でも微妙に表情のニュアンスの異なる其の文字盤。しかし其れは飽くまで精悍/清楚!そして旬であります(^ー^)♪ model year は'70年代から世紀を跨いで35年を越えて参りました..。ロイヤルオーク/ノーチラス共に3(2)針のこのカテゴリでは佇まい・品格ともにやはり双璧!最強です。その"白"は是、また格別也! 続く。。。 #
by one_after909
| 2012-12-15 19:58
| etc...etc...
|
Comments(2)
2012年 12月 14日
![]() 大図鑑によると"73カレラのみ許される"ラインらしいです...勿論、そんなもなぁ I don't care (^ー^)♪ この意匠はずうっと昔から憧れていたもの!2008年に念願のナローオーナーの仲間入りをさせて戴いて以来、虎視眈々と機会を窺って居りましたが今回、外装が綺麗になりましたのを機に遂に!実現致しました。これこそが僕の望んでいたナロータルガです!心から嬉しい〜(^0^)/ ![]() ハッキリ言って無茶苦茶カッコいいです!(...と自画自賛!(^ー^;)) このラインはnarrow912さんのスペシャルメイド! 作成して頂いて三年と半年以上を経まして昨日ようやく貼らせて頂く事が出来ました!ほんとうに有難う御座いました<(_ _)> ![]() 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2012-12-14 20:10
| PORSCHE 912
|
Comments(4)
2012年 12月 02日
![]() ![]() jewish(...でいいのでしょうか? 料理店にて。。。 落ち着いた内装、生まれて初めての雰囲気。六芒星(David's star)が中心に掲げられてる。 グルジアのワイン。まるでポートを初めて戴いた時の様な印象。濃厚で生々しい果実味、ベリー系 プルーンや肉荳蔲...ん〜?...なんの葡萄なんでしょ? 鮮血の様なちょっと躊躇してしまう様な味わい。。。しかしオーガニック系のお料理が運ばれて参りますと、お!?これがまた驚く程 味わいが異なりますね♪ これも幸せなるマリアージュ♥ そして赤いスパイス...日本の山葵の様な香辛料は美味しかった。これをまぶして戴くとお料理も尚更美味しく。。。 とても新鮮な経験でした(^ー^)♪ (*流石にお写真は控えました。。。) #
by one_after909
| 2012-12-02 12:51
| WINE♥
|
Comments(0)
2012年 11月 23日
#
by one_after909
| 2012-11-23 21:59
| 旅に出よう♪
|
Comments(0)
2012年 11月 20日
![]() ![]() 艶消しのブラック。飽くまでストイックなレーシングナローを目指す。愛称も其れに伴い"怪鳥=SR71 blackbird"と改名...か(^ー^)? ![]() ![]() 目指したのは正にこの質感か? "LOVE" is the answer...(*"mind games"(原曲 make love not war)より) 答えはこうだ〜!(...って一体、なんのこっちゃ〜(^ー^;)? もう暫く遊ばせてね♪) 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2012-11-20 22:34
|
Comments(10)
2012年 11月 18日
![]() Russians were also the first to catapult genuine luxury into outer space. The unmanned Foton 8 space probe blasted off from Plesetsk spaceport in northern Russia on October 8, 1992. Inside this high-flying capsule was a Patek Philippe men's Nautilus wristwatch. The Swiss movement inside the elegant gold case was still hale and hearty 15 days later, when the capsule returned to the Kazak steppe. This timepiece, which is very likely the most expensive watch ever to leave our Blue Planet's protective atmosphere, can be admired today at the Patek Philippe museum in Geneva. (*これ(扉の写真)は6号のカプセルらしいです。。。こんな中に入って行ったのね?) 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2012-11-18 11:47
| PATEK PHILIPPE
|
Comments(0)
2012年 11月 16日
![]() 復刻版の"Love Me Do / P.S I Love You" のカップリング・レコード盤が届きました。...しかし我がターンテーブルは納戸の奥で眠ってる。 デビュー50周年に訪れる事が出来た Liverpool の旅も非常に想い出深いものと相成りました。メイン処はあらまし記事に纏めましたが実はまだまだ書いてない事が沢山あります。例えば宿泊したホテル。。。それは正にTHE BEATLES一色の"A HARD DAY'S NIGHT HOTEL" から... ![]() 【 続 き 】…the cotinuing story of bungalow bill #
by one_after909
| 2012-11-16 10:51
| etc...etc...
|
Comments(0)
2012年 11月 14日
![]() "NIGHT & DAY"...*you're the one♪ Night time, my NAUTILUS ref.3800/1A with ROYAL OAK ref.15202ST ...and morning time, with NAUTILUS ref.5711/1A ![]() ...so very standard stainless steel bracelet models with "WHITE DIAL". 清楚かつ精悍...洗練されたイメージの白文字盤のお時計達。 一段と冷え込んで来た今朝の空気。その清々たるイメージとも重なり、ああ堪らなく"旬"だ...。 完璧な均整を誇る"白ノーチ"に "白いヤルオーク"。...其れらと比ぶれば、聊か時代感を禁じ得ない我がref.3800だが、その"夜"も"朝"も...夫々のオーナーさんとの邂逅が極上の一時を紡いでくれたのは間違いない。さて、振り返って参りましょうか。。。(^ー^)♪ #
by one_after909
| 2012-11-14 14:17
| AUDEMARS PIGUET
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 PATEK PHILIPPE AUDEMARS PIGUET VACHERON CONSTANTIN FP JOURNE JAEGER LECOULTRE PORSCHE 912 FERRARI GUITAR SIR.PAUL McCARTNEY詣出 WINE♥ 旅に出よう♪ ダイエット CAMERA趣味 閑話休題 EXCEPT ME & MY MONKEY FOR SALE ! etc...etc... 最新のコメント
外部リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2009年 04月 2007年 10月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 01月 タグ
rickenbacker
gondolo
perpetual calendar chronograph
porsche
liverpool
武道館
Paul McCartney
ferrari
hofner
world time
john lennon
patek philippe
beatles
royal oak
aquanaut
ポール 来日
fp journe
geneva
porsche912
nautilus
Since 26th Sep. 2010
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
ライフログ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||